・表示は全て税抜き価格です
・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
・お酒は楽しく適量を
・妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります
|
|
|
|
飛良泉(ひらいずみ)本醸造原酒
|
|
|
人気の山廃仕込み
通好みの逸品です |
株式会社飛良泉本舗
アルコール分 |
18.8度 |
原材料 |
米 米麹
醸造アルコール |
精米歩合 |
60% |
使用米 |
あきたこまち |
日本酒度 |
+3.0 |
酸度 |
1.7 |
アミノ酸度 |
- |
使用酵母 |
- |
成分は予想値となります |
日本酒本来の旨味と香り、山廃独特の酸味と丸味がほどよく調和。
濃醇辛口タイプの本醸造です。
冷や、ロックでどうぞ。
|
|
|
|
|
|
しっかりとしたコシの強い辛口酒。
五百有余年の歴史が語る味わい。
日本酒通のための一本です。
この商品は箱入です |
|
|
|
店長のコメント |
|
|
「飛良泉(ひらいずみ)」 お酒が好きな方は知ってますよね。
知らない方のために「株式会社飛良泉本舗」の紹介をしたいと思います。
秋田県の飛良泉は、秋田で一番古い蔵元。
室町時代の1487年創業で、当時は酒造りは副業だったようです。
そんな飛良泉の特徴は何と言っても「山廃造り」。
山廃造りに適している鳥海山の伏流水を使い、秋田では珍しい辛口の酒を造る貴重な蔵元です。
かたくなに山廃にこだわった飛良泉、山廃ブームに乗った「絶好調蔵元」です。 |
|
|
|
|
秋田最古の酒蔵 五百有余年の歴史 |
株式会社飛良泉本舗 |
|
|
飛良泉は1487年(室町時代)の創業。
京都に銀閣寺が建てられたその年から五百有余年、二十六代にわたり酒造りを続けています。
一説には日本最古の現存する酒蔵とも言われています。
頑固なまでに山廃仕込みにこだわり、小仕込みながらキメの細かい手造りを守り続ける蔵元です。 |
|
|
飛良泉らしい味わい 濃醇辛口本醸造 |
|
|
|
|
株式会社飛良泉本舗 |
|
|
|
人気の山廃仕込 |
|
|
日本酒本来の旨味と香り、山廃独特の酸味と丸味がほどよく調和。
濃醇辛口タイプの日本酒です。冷や、ロックでどうぞ。 |
|
|
|
|
|
|
深みと落ち着き感、、、辛口山廃本醸造 |
|
|
|
|
株式会社飛良泉本舗 |
|
|
|
深みの山廃酒 |
|
|
まろやかな辛味の中に柔らかい香りが存在、深みある落ち着いた旨味が感じる。
飲み飽きしない特別本醸造。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当店は秋田県内の蔵元、ほぼ全てお取り寄せが可能です。
(一部、プライベートブランドなど取り扱いが出来ないものもございます。)
お気軽にお問い合わせください。 |
|
|
メール又はお電話で・・・
|
|
|
|
以上(税抜)お買い上げで全国送料無料 |
1個口(1梱包)に限ります |
|
北海道 |
北海道 |
|
東北 |
青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 |
|
関東 信越 |
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京 山梨 新潟 長野 |
|
北陸 中部 |
富山 石川 福井 静岡 愛知 三重 岐阜 |
|
関西 |
大阪 京都 滋賀 奈良 和歌山 兵庫 |
|
中国 |
岡山 広島 山口 鳥取 島根 |
|
四国 |
香川 徳島 愛媛 高知 |
|
九州 |
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 |
|
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
秋田県羽後町(うごまち)西馬音内(にしもない)にあります当柴田酒店は、お客様の「この店ならきっと見つかる」と「美味しい秋田地酒」の実現のため日々努力しております。
秋田の地酒ほぼ全ての蔵元の商品を取り扱いしており、秋田自慢の日本酒、焼酎を最高の品質でお届け致します。
また、250種類以上の各種記念日用ラベルデザインをご用意しており、お写真入れ、名入れ、メッセージ入れが可能です。
世界で一本のオリジナルの日本酒・ワインを制作致します。 |
販売事業者名 |
柴田酒店 |
販売責任者 |
柴田 虎蔵 web担当:柴田 昭 |
所在地 |
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字本町21 |
TEL/FAX |
TEL 0183-62-1717 / FAX 0183-62-3127 |
E-MAIL |
shibata-saketen@angel.ocn.ne.jp |
|